宮城県美術館
2007年 03月 23日
宮城県美術館に行って来ました。
まだ、風は冷たかったのですが、空が青く影もくっきりと見えて野外の彫刻を観るには絶好の好天気でした。
入り口にあるダニ・カラヴァンの7本の柱。水路には開館の9時30分に水が流れはじめます
佐藤忠良記念館との間の”アリスの庭”といわれるゾーン。記念館の湾曲したガラスに空が映り込み、通常と切り離された空間を演出しています。
バリー・フラナガン”野兎と鉄兜”
佐藤忠良記念館入り口
”夏”中庭に設置されていて頭上では鳶(かな?)が気持ちよさそうに風と遊んでいました。
新宮進”時の旅人”
西公園 朝倉響子”ふたり”
これ以外にも、札幌でおなじみの彫刻を何点か見ることが出来て、知らない地で懐かしい友人に会ったような不思議な感覚を覚えました。
まだ、風は冷たかったのですが、空が青く影もくっきりと見えて野外の彫刻を観るには絶好の好天気でした。








by sora-kuue
| 2007-03-23 19:10
| 写真